今年の4月からピアノを始めた年中のYちゃん。今9か月経ちましたが、順調に進み、
「みんなのオルガンピアノの本3」と「ピアノひけるよシニア1」をおけいこしています。
絶対音感も身に付いてきて、白鍵はすべてわかるようになりました。今度から黒鍵をやって
みようと思っています。
私の経験から、絶対音感は幼稚園のうちは半分以上の生徒さんが訓練すれば身に付きますが、
小学生になるとほとんど身に付きません。でも相対音感(ドを弾けば何の音かわかる)は身に
付きますので、悲観的になることはありません。
「読書」のところで書きましたが、澤口俊之さんの「わがままな脳」に書かれている臨界期が
絶対音感にも存在するような気がします。
絶対音感があると、曲が難しくなっても音を間違えた時すぐに気付いたり、暗譜が得意だったり
します。